1万円台で作れる!ウォールナット色のアイアンローテーブル

リビングで使うウォールナット色のローテーブルをDIYで製作しました。

本当はウォールナット無垢材のローテーブルを購入したいところでしたが、欲しい商品は軒並み10万円以上。。

子どもが小さい我が家では、高い商品を買っても早々に傷物になってしまうことが予想されます。

そこで、価格が安く気を遣わずに扱えるローテーブルを自作することにしました。

スポンサーリンク

材料の調達

天板

ローテーブルの天板に使った木材はラジアタパインの集成材です。

ホームセンターで縦600mm✕横1,215mm✕厚さ30mmの木材を購入しました。

また、ホームセンターの木材カットサービスを利用して横の長さを1,000mmにカットしてもらいました。

木材カットは50円/1カットで、自分で切断するよりもはるかに綺麗に仕上がるのでいつもお願いしています。

アイアン脚

アイアン脚はエイ・アイ・エス(AIS)のロータイプ奥行き45cmを購入しました。

ハイタイプの商品もあり、多くのDIYerがテーブルを製作する際に使用している人気アイテムです。

低価格でありながら細かい所まで綺麗に加工された高品質の商品です。

唯一気になるデメリットは、穴あけ加工で発生したと思われる金属くずが本体内部に残っており、本体を傾けるとカラカラと音が鳴る点です。

その金属くずも、本体を上手く傾けながら天板取付面に開いた穴から取り除くことが可能です。

商品にはM6の取り付けネジ、2種類のワッシャー、六角レンチが付属しています。

鬼目ナット

天板にアイアン脚取り付け用のネジ穴を作るために鬼目ナットを使います。

ホームセンターでM6×20mmの鬼目ナットを8個購入しました。

鬼目ナットには大きく分類してハンマーで打ち込むタイプと六角レンチでねじ込むタイプの2種類がありますが、今回購入したのは後者です。

天板の面取り

購入したままのラジアタパイン集成材は木の角が直角です。

子どもに危険なだけではなく大人でもぶつかると痛いので、縁が滑らかになるように面取りしていきます。

面取りにはNTドレッサーのL-30中目を使用しました。

NTドレッサーの特徴である金属の研磨面は紙やすりに比べて何倍もの耐久力を持つので、研磨性能が落ちること無く長期間使用できます。

持ち手も作業しやすい形状になっているので、作業効率がとても高い工具です。

天板の縁をあっという間に丸くすることができました。

天板の塗装

塗装はワトコオイルのダークウォルナット色を使いました。

木目の美しさを活かしたオイルフィニッシュで仕上げることができる人気の塗料です。

通常は塗装前に木材の表面を研磨する必要がありますが、ラジアタパイン集成材の表面はツルツルなので研磨なしで塗っていきます。

油性用の刷毛、ウエス、400番の耐水サンドペーパーを使ってワトコオイルを二度塗りします。

詳しい塗装方法はワトコオイルの公式ページで紹介されています。

ワトコオイルの塗装が完了した後は、木工用みつろうクリームを塗ります。

みつろうクリームを塗ることで木材の表面に艶が生まれます。

みつろうクリームには水滴や汚れから木材を保護する効果があり、半年に1回の頻度で塗ることで日々のメンテナンスがぐっと楽になります。

鬼目ナットの取り付け

天板に鬼目ナットを取り付けるために、計8箇所下穴を開ける必要があります。

アイアン脚の取り付け位置を決定し、穴の中心をマーキングします。

鬼目ナットのサイズはM6×20mmなので、9mmのインパクトビットで深さ20mmの下穴を開けます。

天板の厚さは30mmなので下穴を貫通させないように慎重な作業が必要です。

下穴を開けた後は六角レンチで鬼目ナットをねじ込みます。

鬼目ナットが取り付けられた天板はまるで既製品のように見えます。

アイアン脚の取り付け

最後にアイアン脚付属のネジでアイアン脚を天板に取り付けて完成です。

製作前に想像していた通りのローテーブルが出来上がりました。

製作費用

製作費用の総額は19,950円でした(端数は省略)。

製作に使用したコンパクトドリル、指矩、ウエスは元々持っていたため費用に含めていません。

No.項目費用
1ラジアタパイン集成材(600×1,215×30)6,400円
2木材カット×150円
3アイアン脚6,300円
4鬼目ナット×8400円
5NTドレッサー1,000円
6ワトコオイル(ダークウォルナット1L)2,800円
7刷毛200円
8みつろうクリーム2,000円
9インパクトビット(9mm)800円
合計19,950円

20,150円には今後も使える工具や余った材料の費用も丸々含まれているので、それらを考慮して純粋なローテーブルの材料費を算出するとおよそ15,000円でした。

好みのデザインや寸法で作ることができたことを考えると『安い!』と感じます。

るしっど
るしっど

DIY初心者の私でも簡単にできたので、興味がある方は是非作ってみてください

ラジアタパイン集成材でゴミ箱上ラックも作ってみました。

タイトルとURLをコピーしました